今般、弊社HPのリニューアルを行ないました。 (URL: https://www.zephyr-translation.co.jp/ ) 起業時から約8年間使用してきたデザインにマイナーチェンジを加え、 弊社の事業展開に於いてここ数年の課題となっていたSEO対策にも大幅な強化を施しました。 どんなスマホでもサイトのスムーズな閲覧が可能なレスポンシブ対応を筆頭に サイトのタイトルやスニペット(ディスクリプション)の具体化・編集、 各SNS(Facebook、Twitter、Instagram、Ameblo、Blogger)のアイコンを表記し Skypeをお使いの方には無料でお電話頂ける様Skypeのアイコンも加えました。 又、Youtubeのアカウントも開設し、 今後メキシコ人とのスペイン語対談やオランダ人との英語対談、 外国人の真珠体験等国際色豊かな色々な動画をアップロードしていく予定です。 弊社の拠点である伊勢志摩地方の色々な場所での撮影も視野に入れております。 加えて、今後は通訳業務等の現場での写真も積極的に載せていきたいと思っております。 今年の令和元年の12月7日(土)を以て起業9年目に入らせて頂くということもあり、 心機一転という意味合いを込めたHPリニューアルになるのですが、 SEO対策をこれまでよりも一層強化することにより、 やはりこれまで以上に沢山の方々に弊社のことを知って頂きたいと切に願っております。 特にYouTubeの投稿動画にて小生や外国人のフリーランススタッフが 動いている姿・実際に外国語を喋っている姿をご覧頂くことで 人間味と現実感を感じて、もっと親近感を持って頂けましたら大変嬉しい限りです。 現時点でメキシコ人・オランダ人・スペイン人との対談を予定しておりますが、 内容は「文化の違いの面白さ」が主なトピックとなります。 小生はスペイン・マドリードとアメリカ・ニューヨークに 日本からのアウトバウンドとして合計で約8年間暮らしておりましたが、 メキシコ人達はインバウンドとして日本の文化に日々触れております。 外国人から見た日本の人・食べ物・経済・街並み等々の色々な文化の違いに関して 色んな
スペイン・マドリードに約4年間、アメリカ・ニューヨーク市に約4年間住んだ株式会社ゼファートランスレーションの代表取締役の海外での経験等を綴ったブログです。 弊社は通訳・翻訳の事業に従事しており、 2019年時点で起業9年目となりますが、 業務上、国内外在住の外国人と接する機会が多い為、 海外居住歴の約8年及び起業からの約9年の合計17年で培った 国際経験に関してブログを通して、色々なテーマで 感じることを綴っていきたいと思っております。 株式会社Zephyr Translation(ゼファートランスレーション) 【事業内容】 ■ 翻訳・通訳 ■ 海外現地通訳 ■ 映像翻訳 ■ 翻訳済み文書の校正 ■取扱言語:105ヶ国語 ■登録翻訳・通訳者:500名以上 ■翻訳・通訳共に各分野の専門家が登録 ■取引実績:921件